「梅干しのオリーブオイル漬け」で毎日元気にすごしましょう!

こんにちは、

あなたの毎日を照らすスポットライトの天道です。

 

あなたは梅干しは好きですか。

梅干しは健康にとても良い食材です。

梅干しは昔は保存食だけではなく、薬にも使われていたほどでした。

 

その梅干しを、同じように健康の効果を注目されているオリーブオイルに

1日漬けるだけで、健康維持に役立つ調味料を気軽に作ることができます。

 

今回は健康に良い梅干しのお話と、

手軽に作れる「梅干しのオリーブオイル漬け」についてお知らせいたします。

 

梅干しは古代から続いています

 

梅干しのウィキペディアによると、

梅干しの歴史は古代中国から始まっています。

 

梅の木は中国が原産である。

中国では梅酢を作った後の梅の実を黒焼きにして腹痛の治癒・虫下し・解熱・

腸内の消毒の効用を目的に、烏梅(うばい)とよばれる漢方薬として用いた。

(ウィキペディアより)

 

漢方薬として日本に持ち込まれた烏梅によって梅の木は日本に伝えられたと

考えられています。

 

戦国時代には、薬や保存食としてなくてはならないものになっていたようです。

 

戦国時代になると梅干しは保存食としてだけではなく、傷の消毒や戦場での

食中毒、伝染病の予防になくてはならないものとなった(陣中食)。

合戦中の休息に梅干しを見ることで唾液分泌を促進させ、息切れつまり

脱水症状を防ぐ目的にも使われた。

(ウィキペディアより)

 

江戸時代には現代の梅干しの作りかたとほぼ同じになったようです。

 

江戸時代になると、現在の梅干の作り方とほぼ同じ作り方が『本朝食鑑』

(1697年)に現れる。

「熟しかけの梅を取って洗い、塩数升をまぶして2、3日漬け、梅汁が

できるのを待って日にさらす。

日暮れになれば元の塩汁につけ、翌朝取り出しまた日に干す。


数日このようにすれば梅は乾き汁気はなくなり、皺がよって赤みを帯びる

で陶磁の壷の中に保存する。

生紫蘇の葉で包んだものは赤くなり珍重される」とある。

(ウィキペディアより)

 

遥か古代から梅干しは、私達日本人の健康にはなくてはならないものでした。

 

梅干しの効能について

 

梅干の効能は、主に3つあります。

 

まず1つは唾液の分泌を促すことです。

梅干しに含まれるクエン酸の酸味が唾液の分泌を促して、消化吸収を

良くします。

 

ちなみに、梅干しを見ただけで唾液が出るのは、実際に食べて酸味を感じた

経験からくる条件反射だと言われています。

 

その次は疲労回復です。

梅干しには疲労回復、疲労防止、スタミナの保持にかかせないクエン酸が

含まれています。

 

クエン酸によって代謝が促進され、疲れにくい体を作るもとになります。

 

他には、血糖値の上昇を抑え、便秘の解消、肝機能を高めるので酔いの

防止などの効果が期待出来ます。

 

そして、最後に抗菌作用と防腐効果があります。

お弁当やおむすびに梅干しが入っているのは、抗菌と防腐の効果のためです。

 

しかし、その効果は梅干しの周辺しか期待出来ないと言われています。

 

梅干しのオリーブオイルのつくりかたについて

 

「梅干しのオリーブオイル漬け」については、こちらのサイトに詳しく

載っています。

 

ですが、これよりもっと手軽に出来る方法があります。

 

準備するものとしては、4つだけです。

 

まずは瓶、百均ショップなどで売られている200ミリリットルくらい入る

ものがいいと思います。

 

次にオリーブオイル、お好みのエクストラヴァージンオリーブオイルを

ご用意ください。

 

次に梅干し、はちみつなどが入っていない梅干しにしてください。

 

そして最後は、桃屋さんの「きざみにんにく」です。

 

この商品はすでに、にんにくと唐辛子がいいバランスになっています。

単独で食べても物凄く美味しい商品です。

 

作り方はとても簡単です。

 

瓶のなかに梅干しを入れます。普通の梅干しの大きさなら3〜5個くらい

でいいと思います。

 

次にきざみにんにくを大さじ一杯入れます。

 

エクストラヴァージンオリーブオイルを、150ミリリットル注ぎます。

 

冷蔵庫に1日置きます。

 

これで終わりです。

 

にんにくの風味がほのかに香るオイルは、サラダやパスタ、お味噌汁にも

合います。

 

オリーブオイルについてはコチラの記事の一読をオススメします。

 

漬けた梅干しは普通にごはんのお供にピッタリです。

 

ごはんのお供についてはコチラの記事の一読をオススメします。

 

 

まとめです

 

梅干しとオリーブオイルは健康維持に役立つ食品です。

 

これを良いバランスで組み合わせることによって、更に健康維持に役立つ

調味料にすることができます。

 

あなたの明日を照らすスポットライトの天道でした。

 

弥栄!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください